|
基本的なバラシの工程はR34仲間のヨースケさんのHPの
テールライトバラシを参考にさせてもらったんですが・・・
テールライトカバーを外してびっくり!
2Drと4Drでは大きな違いがありました
左右がつながってるやん・・・
なんてこったい!2Dr やR32やR33は分かれてるのに・・・
(R32は厳密に言うとくっついてるけど・・・割れても大丈夫な構造なので・・・)
しかもいびつな形してるし・・・
|
|
とりあえず気を取り直してバラシにかかります
テールライトのシールをどうするか・・・ですが
私は定番のシールを溶かす方法に挑戦しました
シールを溶かす溶剤には「灯油」を使用しました
(いや・・・いっぱいあるし(笑))
友人からは「Jippoのオイルがいいよ」と教わったので
実際にやってみるとすごくいいです(^^ゞ
においさえ気にならなければそちらの方がいいかもしれません。
2〜3日放置して、溶けてやわらかくなったシールを
細い基盤用治具でほじくって行きます |
|
シール剤をあらかた除去(というか、減らす程度ですが)
し終わったら、今度は本番、レンズ外しです
最初は、ヒートガンでランプをあぶっていたんですが
面積が広すぎるので全体をまんべんなく加熱できません
ぜんぜん埒が明かなかったので・・・熱湯作戦に切替です
というわけで、コンテナボックスに熱湯をはって
(やかん3杯くらいでとりあえず熱湯にテールがつかりました)
熱湯は電気ポッドで常にお湯を沸かしながら作業しました |
|
テールを熱湯で暖めながら、後ろからレンズのツメを
ぐいぐいぐいーーーーーっと押します
しゃれにならん位力が要ります(大汗)
レンズがちょっとでもはがれたらすかさずマイナスドライバー
等で、隙間に突っ込んで戻らないようにします。
そこで、てこの原理で一気に!・・・はいけません
割れます(経験談)(^^ゞ
◎◎テール外すのに1時間半ほどかかりました |
|
意外だったのがウインカー・バックランプの方が外すのが難しい!
なんといってもこんなに細長い&端が湾曲してて
取りにくいっての何の・・・
しかも、このテール、ウイインカーの部分に最初から
亀裂が入っていたんですよ
(もちろんジャンク品おかげで1000円で手に入ったのですが(^^ゞ)
だからちょっと気を抜くと「メキメキメキっ!」と悲しい音が
こっちはなんと3時間ちかくかかって取れました
幸い大割れはせずに済みました(安心) |
|
ようやく外れました助手席側テールライト
レンズを外す作業に半日かかってしまいました・・・
うーん・・・この時点で2度とやりたくなくなってきました |
|
もう一個残ってるんだよ・・・
運転席側が・・・(滝汗)
でもまあ、一回やってるんで大体要領は得ています
めんどくさいことに代わりは無いのですが |
|
こちらは美品のつもりで購入したんですが・・・
ウインカーのところにびみょーーーーなヒビが
まあえっか〜と思ってたんですが・・・ |
|
カバーをとってびっくり!\(゚o゚;)/
すでに割れています、穴が開いています・・・
見えるところにダメージは少ないですが、これは痛い・・・
それでも、コイツを使うほか無いのでやっちゃいます。 |
|
2回目は賢くなりました(笑)
レンズに大分傷が入ってしまったので、
2回目は布テープで保護します。
ウインカーに関しては割れ防止の意味も有りましたが・・・
結果、やはり時間は同じくらいかかって、半日
しかもこっちのウインカーは上面の取り付け面一面・・・
綺麗に割れました
レンズを外した・・・というより、割れて分解できた・・・
といった感じ
さすがに脱力感が・・・(大泣)
まあ、幸い、外に見える面は全然割れなかったので最終的に
組み立てるときにシールしてしまえば問題無しかな?
もう2度とばらしたくねぇ〜 |
|