ヒデの黒い相棒〜アルミ3層ラジエーター+クーリングパフォーマー
Top / ヒデの部屋 / 黒い相棒(HCR32) / DIY・チューン / アルミ3層ラジエーター+クーリングパフォーマー
Hide Presents Club-GTS!!!

日時 2001/07/22
作業 加美ステーション
費用・工賃 約80000円
(+ラジエーターホース10000円くらい)
目的 冷却系強化
感想 かなり冷えます!冷えすぎです
真夏の渋滞などでは純正よりも温度は上がりやすいですが・・・(^-^;
一旦風を当てだすと目に見えて温度計の針が下がっていきます(喜)
う〜ん・・・冬はオーバークールにならないかなぁ〜(^_^; アハハ…
これが純正のらじらじ君
今見ると・・・かなり貧弱ですねぇ〜(滝汗)
取り外したところ

き・・・汚い(^_^; アハハ…
ちゃんと掃除はせんといけませんねぇ〜
横から見ると厚さの違いが・・・

ちなみに後の箱は同時につけたN1マフラーです
そして装着した姿!
アルミの外装が美しい!
後から見たところ
かなり冷えそう!
でも…気になるのがラジエーターホース(アッパー)
ただでさえ距離が短くなっているのにさらに分厚い
センサーブロックかませているもんだから・・・


そして1ヶ月ほどで悲劇が!
朝、出勤すると黒い相棒君は会社でおもらししてしまいました
見事にアッパーホースが破れていました(T.T)
いくらアッパーホースを新品にしてもセンサーブロックが長いままでは
いずれ無理がかかって破れてしまう・・・
と言う事で何か良い代用品がないと探していたら・・・ありました!

Britzの「シリコンラジエーターホース(センサー穴付き)」です
これならホース自体の強化にもなるし一石二鳥!

[http://club-gts.sakura.ne.jp/skyline/]  Hide Presents Club-GTS!!!